個人的によく使う疑似クラスを備忘録としてまとめてみました。使うと便利なものが多いので、徐々に情報を増やしていきたいかと思います。
:hover
お馴染カーソルが重なった時に、スタイルを適応します。
:first-child
兄弟要素の中で一番最初の要素にスタイルを適応します。
:last-child
兄弟要素の中で一番最後の要素にスタイルを適応します。
:nth-child()
兄弟要素のグループの中で指定した番号に基づいてスタイルを適応します。
:nth-last-child()
兄弟要素のグループの中で最後から指定した番号に基づいてスタイルを適応します。
:not()
指定したセレクター以外の要素にスタイルを適応します。
:is()
リスト内のいずれかのセレクターに一致する場合、要素にスタイルを適応します。
:has()
要素の中に指定されたセレクターが存在する場合、要素にスタイルを適応します。
:empty
要素の中に子要素が存在しない場合、要素にスタイルを適応します。
:enabled
入力要素等がアクティブ化した場合、要素にスタイルを適応します。