自分は、世の中の主婦ほど洗い物をする、というわけではありませんが、風呂洗いやくつ洗い、そしてたまに、皿洗いをしていました。自分は洗い物をする時は、冬でも素手で洗っていたので、一昨年までは「あかぎれ」が酷かったです。しかし、今年の冬は、同じように素手で洗い物をしていましたが、「あかぎれ」は一度もできませんでした。

「あかぎれ」ができないようにするために何を気をつけたかというと、洗い物の後、しっかりと使った洗剤を落とし切るということです。自分の経験だけなので、あまり説得力はないかもしれませんが、これだけで自分はこの冬「あかぎれ」と出会うことはありませんでした。

下の手画像で赤丸をしている部分が、よく「あかぎれ」を起こしていました。手を洗う時にこの部分を念入りに洗うと少しぬるぬるしていたので、ぬるぬるがとれるくらい念入りに水洗いしたところ「あかぎれ」を起こさなくなりました。その他、指と指の間部分も洗剤が残りやすく、よく手荒れがしていたので、念入りに洗ったところ、手荒れも起きませんでした。

手 洗剤の残りやすい場所

自分は、洗剤をしっかりと落とす手洗いを毎回注意しながら欠かさず実践したところ、今年の冬は「NOあかぎれ」で過ごすことができました。特に医学的な根拠などは調べていないので、参考程度で読んでいただければと思います。