WordPressの管理画面にログインした場合、「ログイン状態を保存する」にチェックを入れた場合、14日間ログイン状態を保持します。WordPressサイトを運用している場合この期間が長いか短いかは運用状況によって変わってくるとは思いますが、このログイン状態の保持日数を変更する設定はWordPress管理画面にはありません。
Auto Logout Extendedを使えば、このログイン状態保持の日数を変更したり、ログイン中一定時間操作がない場合自動ログアウトさせる時間を設定することができます。
プラグインのインストールと有効化
下記リンクページは参考にJetpackをインストールし有効化するまでの手順を記載したページです。
他のプラグインでもインストールの手順は同様なので参考にしてください。
Auto Logout Extendedの設定について
Auto Logout Extendedプラグインをインストールすると、管理画面左メニューに「Auto Logout Extended」が追加されますので、そこから設定します。
ログアウトタイプ

標準ログアウト
「ログイン状態の保存期間」で設定した日数内ブラウザを閉じた場合、設定した日数でログイン状態を保存します。
自動ログアウト
ログイン状態で操作の無い時間が、「自動ログアウト時間」で設定した時間を超えた場合、自動ログアウトします。
拡張ログアウト
上記「標準ログアウト」と「自動ログアウト」の両方を設定します。
ログイン状態の保存期間と自動ログアウト時間

「ログイン状態の保存期間」でログイン状態保持日数を設定します。「自動ログアウト時間」で操作の無い時間が続いた場合にログアウトする時間を設定できます。
ログアウトのリダイレクトURL
ログアウトのリダイレクトURLで自動ログアウトした場合のリダイレクト先を設定できます。

Auto Logout Extendedは、自動ログアウトの機能を拡張させるシンプルなプラグインです。サイトのセキュリティの都合上、自動ログアウトを自由に設定したりするにはうってつけのプラグインです。