先日、ついに当サイトも GoogleAdSense の審査に合格し、広告の掲載をしています。
そこで合格までの道をまとめてみます。

AdSense一次審査申請

2016年11月ごろ(日付は忘れてしまいました)
GoogleAdSenseへの一次審査の申請を行う。この時の当サイトのコンテンツは以下の通り。

また、各記事には「人気記事」や「関連する記事」のようなコンテンツは無く、前後の記事へのリンクのみ。結果は…

AdSenseお申込み状況(未承認メール)

承認されませんでした。
承認されなかった理由としては、不十分なコンテンツとのこと。なるほど、まだまだコンテンツが足りないということですね。

AdSense一次審査申請(2回目)

2016年1月20日ごろ
前回、不十分なコンテンツということで一次審査時から以下のコンテンツを追加し再度申請を行いました。

記事につきましては、「人気記事」や「関連する記事」を追加しサイトの回遊率アップをめざしました。また、記事の文字数もある程度、多くなるように意識し、見出しを使って記事を読みやすくするように意識ました。文章を書くことに関してはまだまだ未熟なとこもありますが、自分の思うように書いてみました。すると…

AdSecseへようこそ(メール)

なんと、AdSenseへようこそのメールが届きました!!!!
うれしくなって、今すぐ利用を開始をクリックすると、AdSenseの管理画面には、現在審査中の文字が…orz「なぜ? 合格してないの? フェイクか?」とわけがわからないまま、とりあえず、WordPressプラグインのGoogle AdSenseをインストールしてみました。するとプラグインから広告の挿入は可能のようだったので、メールに記載されている通り、最初の広告を記事内に掲載してみました。

広告配信開始

最初の広告を記事内に掲載してから2日後、メールを確認するとなんと下のようなメールを受信していました。

やった! 無事審査を通ったかと、喜んでAdSenseの管理画面にログインしたところ、まだ審査中の文字があり、広告の設定ができない状態…
この時は、正直わけがわかりませんでした。

しかし、次の日になると…

おめでとうございます!

おめでとうございます! とのメールが届きました。アカウント承認手続き完了とのことです。初めてのことでちょっと焦りすぎましたかね。じっくり待てば無事管理画面の広告設定などもちゃんと出来るようになっていました。よかったよかった。

まとめ

当サイトで Google AdSense 審査通過までに作成したコンテンツなどは以下の通りです。

各記事には「人気記事」と「関連する記事」を設置。ある程度の文字数を書くように心がけ、見出しを付け読みやすい文章になるようにした。
もちろんこれが全てではないと思いますが、この記事が少しでもGoogleAdsece審査通過への道しるべになればと思います。

関連コンテンツ設置について

ついにAdSenseの「関連コンテンツ」が当サイトに降臨したので設置してカスタマイズしてみたぞ!